
Googleアカウントの取得やパスワードの確認などの操作がわからない方は、以下の質問から、あてはまる回答を見つけ、何をすべきか判断してみてください。
-
これまで、Googleアカウントを作成したかどうか、利用していたかどうかはっきりしない。
-
Googleアカウントは一人ひとつではありません。複数のアカウントを取得し、機器の利用環境に合わせて使い分けることができます。過去に利用していた方も、利用したことのない方でも、パソコン用に新しくGoogleアカウントを取得し、積極的に利用することをオススメします。
新しくアカウントを作成する場合は、こちらを参考に登録してみてください。
-
現在、Android以外のスマホ(iPhone,WindowsPhone等)やタブレット(iPad等)を所有/利用しているが、Googleアカウントを登録しているかわからない。
-
機器にGoogleChromeもしくはGoogleアプリがインストールされているか確認しましょう。起動後のGoogle検索画面の右上に自分のアカウントのアイコンが表示されている場合はすでに登録済みです。受講に使う機器からGoogleにログインできるか試しておきましょう。ログイン手順はこちらを参考にして下さい。
どちらもインストールされていないか、起動後のGoogle検索画面に が表示されている場合は、登録されていない可能性が高いと思われます。手順どおりに作成しましょう。
Googleアカウントの作成手順はこちらを参考にしてください。
-
タブレット(Android以外のiPad等)やスマートフォンを所有していない、もしくは自分のものではない(会社からの貸与など)ため、Googleアカウントを登録する等の個人的な使用ができない。
-
パソコン用のGoogleアカウントを別で作成することもできます。パソコンから新しくGoogleアカウントを登録し、利用できるようにしましょう。
Googleアカウントの作成手順はこちらを参考にしてください。
-
スマートフォン/タブレットでGoogleアカウントを利用しているが、パソコン用にもうひとつ別でGoogleアカウントを登録して利用したい。
-
はい。大丈夫です。こちらの手順にしたがってGoogleアカウントを作成してください。ただし、当教室オンライン講習のお申込み時に登録されたアカウントを別のアカウントに変更することはできません(なりすまし受講を防ぐため)ので、必ず受講に使用するパソコンでGoogleアカウントを登録したのちにお申込みください。